一日一首
ランダムに変わる取り札を見て上の句を当てる練習ができます。毎日の腕試しにご活用ください。


歌人
右近
歌
忘らるる身をば思はずちかひてし人の命の惜しくもあるかな
現代語訳
あなたに忘れられる我が身は何とも思いません。ただ、神に誓ったあなたの命が惜しくてならないのです。
出典
拾遺集 恋四 870
決まり字
わすら
1回戦 (10:28試合開始)
【名人位】
嵓田 光洋 六段(慶應かるた会)×5〇 自見 壮二朗 七段(九州大学かるた会)
【クイーン位】
矢島 聖蘭 七段 (関東第一かるた会) 〇4× 薄井 恭子 六段 (大津あきのた会)
競技かるた 第71期名人位 挑戦者決定戦 1回戦
https://www.youtube.com/live/PR1GPSOnP-s?si=m-KHg7FeaBbrahod
競技かるた 第69期クイーン位 挑戦者決定戦 1回戦
https://www.youtube.com/live/ghf1kA-BxS0?si=9LRg9I_RD7urjRrD
*************************************************************************
2回戦 (12:15試合開始)
【名人位】
自見 壮二朗 七段(九州大学かるた会)×3〇 嵓田 光洋 六段(慶應かるた会)
【クイーン位】
薄井 恭子 六段 (大津あきのた会) 〇7× 矢島 聖蘭 七段 (関東第一かるた会)
youtubeにて中継を行っています
競技かるた 第71期名人位 挑戦者決定戦 2回戦
競技かるた 第69期クイーン位挑戦者決定戦 2回戦 – YouTube
競技かるた 第69期クイーン位 挑戦者決定戦 2回戦
競技かるた 第69期クイーン位挑戦者決定戦 2回戦 – YouTube
**************************************************************************************
3回戦 (13:35選手再集合)
【名人位】
嵓田 光洋 六段(慶應かるた会)×1〇 自見 壮二朗 七段(九州大学かるた会)
【クイーン位】
矢島 聖蘭 七段 (関東第一かるた会) 〇14× 薄井 恭子 六段 (大津あきのた会)
競技かるた 第71期名人位 挑戦者決定戦 3回戦
https://www.youtube.com/live/ysPdypFjkQI?si=Yg9M_e0z4ml3Ywm2
競技かるた 第69期クイーン位 挑戦者決定戦 3回戦
https://www.youtube.com/live/5jQtfsKkeew?si=PjU9KLIofVgxlREH
**************************************************************************************
今年度挑戦者
名人位戦の部 自見 壮二朗 七段(九州大学かるた会)
クイーン位戦の部
矢島 聖蘭 七段 (関東第一かるた会)
第71期名人位・第69期クイーン位 挑戦者決定戦速報ページ
清流の国ぎふ文化祭2024 小倉百人一首競技かるた全国大会
-----------
優勝:福井県A
準優勝:京都府
三位:群馬県
四位:栃木県
■決勝トーナメント最終結果
■決勝・三位決定戦結果
■準決勝結果
■決勝トーナメント二回戦結果
■決勝トーナメント一回戦結果
■決勝トーナメント表
■予選の結果まとめ
■三回戦結果
■二回戦結果
■一回戦結果
■出場団体一覧・出場選手名簿
■予選リーグ表
1 : 阪田 雄大 (城北学園百人一首部) ○ 15 × 瀬川 堅心 (東京大学かるた会)
2 : 菊地 伸行 (横浜隼会) ○ 8 × 西崎 良 (結びつくかるた会)
3 : 川島 辰介 (早稲田大学かるた会) × 7 ○ 佐藤 幸助 (横浜隼会)
4 : 塩田 望人 (横浜隼会) ○ 13 × 高洲 慶一 (信州かるた会)
5 : 柳下 勇作 (横浜隼会) × 8 ○ 佐藤 峻 (東京大学かるた会)
6 : 中島 宇一 (東京大学かるた会) × 4 ○ 吉井鯉太朗 (法政大学かるた会)
7 : 藤井 大雅 (東京大学かるた会) ○ 9 × 高井 裕生 (早稲田大学かるた会)
8 : 渡辺 椋也 (千葉しらつゆ会) ○ 5 × 鈴木虎次郎 (慶應かるた会)
9 : 並河 辰樹 (早稲田大学かるた会) × 10 ○ 田中 雅貴 (千葉漣かるた会)
10 : 依田 怜樹 (筑波大学歌留多部) × 9 ○ 坪井 寛行 (東京大学かるた会)
11 : 宮崎光太郎 (慶應かるた会) ○ 5 × 堀本 秋水 (東京大学かるた会)
12 : 朝日 雄大 (早稲田大学かるた会) ○ 6 × 中原 由琳 (慶應かるた会)
13 : 田中 蓮 (早稲田大学かるた会) ○ 11 × 中川 琢馨 (ことのは会)
14 : 中山 拓海 (東京大学かるた会) ○ 10 × 望月晋太郎 (横浜隼会)
15 : 伊賀 瑞希 (早稲田大学かるた会) ○ 6 × 安田 昭太 (横浜隼会)
16 : 嵓田 光洋 (慶應かるた会) ○ 10 × 佐藤 公亮 (筑波大学歌留多部)
2回戦結果
1 : 佐藤 幸助 (横浜隼会) × 5 ○ 阪田 雄大 (城北学園百人一首部)
2 : 吉井鯉太朗 (法政大学かるた会) × 4 ○ 伊賀 瑞希 (早稲田大学かるた会)
3 : 塩田 望人 (横浜隼会) × 5 ○ 中山 拓海 (東京大学かるた会)
4 : 田中 雅貴 (千葉漣かるた会) ○ 6 × 宮崎光太郎 (慶應かるた会)
5 : 菊地 伸行 (横浜隼会) × 9 ○ 渡辺 椋也 (千葉しらつゆ会)
6 : 田中 蓮 (早稲田大学かるた会) × 1 ○ 藤井 大雅 (東京大学かるた会)
7 : 佐藤 峻 (東京大学かるた会) × 12 ○ 朝日 雄大 (早稲田大学かるた会)
8 : 坪井 寛行 (東京大学かるた会) × 2 ○ 嵓田 光洋 (慶應かるた会)
決勝戦
1 : 矢島 聖蘭 (関東第一かるた会) ○ 12 ×西牧 真凜 (横浜隼会)
〔東日本登録選手〕④等は段位を表す
結果
優勝
関東第一高等学校(東京) 2年連続2回目
準優勝
浦和明の星女子高等学校(埼玉)
3位
中津南高等学校(大分)
4位
熊本高等学校(熊本)
ベスト8
静岡東高等学校(静岡)
駒場高等学校(東京)
平塚江南高等学校(神奈川)
市川高等学校(千葉)
第63回全日本選手権大会
結果
優勝 川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ会)
準優勝 矢島 聖蘭 六段 (関東第一かるた会)
3位 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会)
3位 田渕 陽太 五段 (京都大学かるた会)
―――――――――――――――――――――――――――
決勝 読手 楠田 倫之 専任読手
矢島 聖蘭 六段 (関東第一) × 8 ○ 川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ)
―――――――――――――――――――――――――――
準決勝 読手 五味 朋子 専任読手
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ) ○ 1 × 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
矢島 聖蘭 六段 (関東第一) ○ 9 × 田渕 陽太 五段 (京都大)
―――――――――――――――――――――――――――
4回戦 読手 西田 好幸 専任読手
田渕 陽太 五段 (京都大) ○ 2 × 渡辺 椋也 五段 (千葉しらつゆ)
宮崎 光太郎 六段 (慶應) × 17 ○ 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
自見 壮二朗 七段 (九州大) × 2 ○ 矢島 聖蘭 六段 (関東第一)
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ) ○ 13 × 田中 雅貴 五段 (千葉蓮)
―――――――――――――――――――――――――――
3回戦 読手 楠田 倫之 専任読手
田中 雅貴 五段 (千葉蓮) ○ 1 × 下田 青葉 五段 (久留米)
小西 美彩子 五段 (関東第一) × 10 ○ 渡辺 椋也 五段 (千葉しらつゆ)
小川 理緒 六段 (東京大) × 5 ○ 田渕 陽太 五段 (京都大)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉) ○ 13 × 藤井 大雅 六段 (東京大)
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ) ○ 22 × 佐藤 公亮 五段 (筑波大)
浜野 希望 六段 (大津あきのた) × 4 ○ 宮崎 光太郎 六段 (慶應)
菊地 伸行 六段 (横浜隼) × 9 ○ 自見 壮二朗 七段 (九州大)
矢島 聖蘭 六段 (関東第一) ○ 3 × 原 あかり 五段 (大津あきのた)
―――――――――――――――――――――――――――
2回戦 読手 五味 朋子 専任読手
宮崎 光太郎 六段 (慶應) ○ 14 × 田中 萌子 五段 (九州大)
中山 拓海 五段 (東京大) × 2 ○ 小西 美彩子 五段 (関東第一)
原 あかり 五段 (大津あきのた) ○ 2 × 白木 萌花 五段 (福岡なのつ)
石田 大気 五段 (大阪暁) × 15 ○ 佐藤 公亮 五段 (筑波大)
中原 由琳 五段 (慶應) × 4 ○ 田中 雅貴 五段 (千葉蓮)
鎌倉 慧介 五段 (信州) × 6 ○ 藤井 大雅 六段 (東京大)
柳田 喬之 五段 (宇都宮) × 11 ○ 田渕 陽太 五段 (京都大)
榎田 涼介 五段 (京都大) × 6 ○ 下田 青葉 五段 (久留米)
藤井 康平 五段 (東北大) × 14 ○ 菊地 伸行 六段 (横浜隼)
松浦 由 五段 (慶應) × 11 ○ 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
渡辺 椋也 五段 (千葉しらつゆ) ○ 10 × 山口 晶 五段 (京都大)
中島 裕実子 五段 (神戸大) × 13 ○ 浜野 希望 六段 (大津あきのた)
矢島 聖蘭 六段 (関東第一) ○ 6 × 西 えりか 五段 (大津あきのた)
小川 理緒 六段 (東京大) ○ 9 × 益満 亮子 六段 (福岡ゆうつづ)
自見 壮二朗 七段 (九州大) ○ 3 × 坪井 寛行 七段 (東京大)
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ) ○ 18 × 佐藤 幸助 六段 (横浜隼)
―――――――――――――――――――――――――――
1回戦 読手 西田 好幸 専任読手
自見 壮二朗 七段 (九州大) ○ 17 × 秋元 幸多 五段 (東京大)
池田 雄太 五段 (京都小倉) × 14 ○ 佐藤 公亮 五段 (筑波大)
中島 宇一 六段 (東京大) × 3 ○ 佐藤 幸助 六段 (横浜隼)
坪井 寛行 七段 (東京大) ○ 6 × 岡田 英介 五段 (福井渚)
住元 楓 五段 (広島紅葉) × 1 ○ 田中 萌子 五段 (九州大)
田中 雅貴 五段 (千葉蓮) ○ 4 × 川上 大介 七段 (大阪暁)
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ) ○ 17 × 伊賀 瑞希 六段 (早稲田大)
倉塚 豊 五段 (藤沢) × 10 ○ 益満 亮子 六段 (福岡ゆうつづ)
三好 輝明 八段 (福井渚) × 8 ○ 中原 由琳 五段 (慶應)
荒川 裕理 八段 (京都小倉) × 2 ○ 山口 晶 五段 (京都大)
上野 玲 七段 (京都小倉) × 3 ○ 石田 大気 五段 (大阪暁)
小林 稜 五段 (京都小倉) × 11 ○ 渡辺 椋也 五段 (千葉しらつゆ)
宮崎 光太郎 六段 (慶應) ○ 5 × 村上 世里香 五段 (福井渚)
太田 崚友 五段 (三重若菜) × 4 ○ 白木 萌花 五段 (福岡なのつ)
伊藤 知紘 五段 (大津あきのた) × 2 ○ 中山 拓海 五段 (東京大)
菊地 伸行 六段 (横浜隼) ○ 18 × 北﨑真依 六段 (千葉蓮)
浜野 希望 六段 (大津あきのた) ○ 7 × 吉井 鯉太朗 六段 (法政大)
小西 美彩子 五段 (関東第一) ○ 7 × 中村 聖奈 五段 (広島紅葉)
柳田 喬之 五段 (宇都宮) ○ 1 × 林 真尋 五段 (早稲田大)
下田 青葉 五段 (久留米) ○ 12 × 阪田 雄大 六段 (城北学園)
西 えりか 五段 (大津あきのた) ○ 9 × 岡村 快 五段 (浜松)
中島 裕実子 五段 (神戸大) ○ 5 × 橋本 陽太 四段 (ひさかた)
小川 理緒 六段 (東京大) ○ 11 × 髙橋 虹奈 五段 (三島せせらぎ)
山﨑 亮太 五段 (北海道大) × 1 ○ 榎田 涼介 五段 (京都大)
松浦 由 五段 (慶應) ○ 14 × 安田 昭太 六段 (横浜隼)
田渕 陽太 五段 (京都大) ○ 5 × 工藤 壮樹 五段 (愛媛)
藤井 大雅 六段 (東京大) ○ 9 × 田中 蓮 五段 (早稲田大)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉) ○ 14 × 嵓田 光洋 六段 (慶應)
原 あかり 五段 (大津あきのた) ○ 6 × 並河 辰樹 六段 (早稲田大)
山添 百合 八段 (京都小倉) × 1 ○ 矢島 聖蘭 六段 (関東第一)
【大会結果】
優勝:川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ会)
準優勝:矢島 聖蘭 六段 (関東第一かるた会)
3位:山添 百合 八段 (京都小倉かるた会)
4位:粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会)
5位:自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会)
6位:原 あかり 五段 (大津あきのた会)
7位:中島 宇一 六段 (東京大学かるた会)
8位:堀本 秋水 六段 (東京大学かるた会)
*********************************
・決勝戦
矢島 聖蘭 六段 (関東第一かるた会) ×3〇 川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ会)
※3位以下の順位は以下で決定
3位:山添 百合 八段 (京都小倉かるた会)
4位:粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会)
5位:自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会)
6位:原 あかり 五段 (大津あきのた会)
7位:中島 宇一 六段 (東京大学かるた会)
8位:堀本 秋水 六段 (東京大学かるた会)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4回戦
・準決勝
山添 百合 八段 (京都小倉かるた会) ×5〇 川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ会)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会) ×3〇 矢島 聖蘭 六段 (関東第一かるた会)
・5位決定戦
自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会) 〇2× 原 あかり 五段 (大津あきのた会)
※以下の通り棄権のため順位決定戦は先行して5位決定戦を実施し、7位、8位は決定済
原 あかり 五段 (大津あきのた会) 〇棄権×堀本 秋水 六段 (東京大学かるた会)
自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会)〇棄権×中島 宇一 六段 (東京大学かるた会)
中島 宇一 六段 (東京大学かるた会)〇棄権×堀本 秋水 六段 (東京大学かるた会)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3回戦(準々決勝)
原 あかり 五段 (大津あきのた会) ×2〇 矢島 聖蘭 六段 (関東第一かるた会)
自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会) ×3〇 山添 百合 八段 (京都小倉かるた会)
中島 宇一 六段 (東京大学かるた会) ×12〇 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会)
堀本 秋水 六段 (東京大学かるた会) ×8〇 川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ会)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2回戦
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ会)〇5× 吉井 鯉太朗 五段 (法政大学かるた会)
自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会) 〇2× 浜野 希望 六段 (大津あきのた会)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会) 〇11× 伊賀 瑞希 六段 (早稲田大学かるた会)
山添 百合 八段 (京都小倉かるた会) 〇1× 田渕 陽太 五段 (京都大学かるた会)
矢島 聖蘭 六段 (関東第一かるた会) 〇13× 佐藤 幸助 六段 (横浜隼会)
堀本 秋水 六段 (東京大学かるた会) 〇18× 田中 蓮 五段 (早稲田大学かるた会)
原 あかり 五段 (大津あきのた会) 〇18× 小林 稜 五段 (京都小倉かるた会)
荒川 裕理 八段 (京都小倉かるた会) ×7〇 中島 宇一 六段 (東京大学かるた会)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1回戦
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ会) 〇10× 坪井 寛行 七段 (東京大学かるた会)
自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会) 〇9× 藤井 大雅 六段 (東京大学かるた会)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会) 〇2× 西 えりか 六段 (大津あきのた会)
山添 百合 八段 (京都小倉かるた会) 〇9× 嵓田 光洋 六段 (慶應かるた会)
矢島 聖蘭 六段 (関東第一かるた会) 〇10× 田中 雅貴 五段 (千葉漣かるた会)
堀本 秋水 六段 (東京大学かるた会) 〇9× 高橋 虹奈 五段 (三島せせらぎ会)
原 あかり 五段 (大津あきのた会) 〇7× 安田 昭太 六段 (横浜隼会)
並河 辰樹 六段 (早稲田大学かるた会) ×10〇 浜野 希望 六段 (大津あきのた会)
田中 蓮 五段 (早稲田大学かるた会) 〇5× 宮崎 光太郎 五段 (慶應かるた会)
田中 嵩久 六段 (大津あきのた会) ×11〇 田渕 陽太 五段 (京都大学かるた会)
佐藤 公亮 五段 (筑波大学歌留多部) ×5〇 中島 宇一 六段 (東京大学かるた会)
荒川 裕理 八段 (京都小倉かるた会) 〇10× 中村 聖奈 五段 (広島紅葉かるた会)
北﨑 真依 六段 (千葉漣かるた会) ×8〇 小林 稜 五段 (京都小倉かるた会)
吉井 鯉太朗 五段 (法政大学かるた会) 〇1× 林 真尋 五段 (早稲田大学かるた会)
阪田 雄大 五段 (城北学園百人一首部) ×1〇 伊賀 瑞希 六段 (早稲田大学かるた会)
小川 理緒 六段 (東京大学かるた会) ×9〇 佐藤 幸助 六段 (横浜隼会)
【結果】
優勝
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ会)
準優勝
山添 百合 準クイーン (京都小倉かるた会)
3位
自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会)
4位
原 あかり 五段 (大津あきのた会)
———————————————————————————————————
3回戦
読手 楠田 倫之 専任読手
【決勝戦】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○7× 山添 百合 準クイーン (京都小倉)
【3位決定戦】
自見 壮二朗 七段 (九州大) ○8× 原 あかり 五段 (大津あきのた)
———————————————————————————————————
2回戦
読手 西田 好幸 専任読手
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○1× 自見 壮二朗 七段 (九州大)
山添 百合 準クイーン (京都小倉) ○15× 原 あかり 五段 (大津あきのた)
———————————————————————————————————
1回戦
読手 楠田 倫之 専任読手
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○5× 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
堀本 秋水 準名人 (東京大) ×12○ 自見 壮二朗 七段 (九州大)
井上 菜穂 クイーン (早稲田大) ×10○ 原 あかり 五段 (大津あきのた)
山添 百合 準クイーン (京都小倉) ○1× 山下 恵令 八段 (東京明静)
結果
【名人位】
第70期名人位 川瀬 将義 名人 (2回目の防衛)
第70期準名人位 堀本 秋水 準名人
【クイーン位】
第68期クイーン位 井上 菜穂 クイーン (初挑戦・初クイーン)
第68期準クイーン位 山添 百合 準クイーン
―――――――――――――――――――――――――――
4回戦
読手 横谷 祐三子 専任読手
【クイーン位】
山添 百合 クイーン (京都小倉) ×2○ 井上 菜穂 六段 (早稲田)
———————————————————————————————————
3回戦
読手 廣本 幸紀 専任読手
【名人位】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○6× 堀本 秋水 六段(東大)
【クイーン位】
山添 百合 クイーン (京都小倉) ×1○ 井上 菜穂 六段 (早稲田)
———————————————————————————————————
2回戦
読手 稲葉 修至 専任読手
【名人位】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○3× 堀本 秋水 六段(東大)
【クイーン位】
山添 百合 クイーン (京都小倉) ○1× 井上 菜穂 六段 (早稲田)
———————————————————————————————————
1回戦
読手 横谷 祐三子 専任読手
【名人位】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○12× 堀本 秋水 六段(東大)
【クイーン位】
山添 百合 クイーン (京都小倉) ×1○ 井上 菜穂 六段 (早稲田)