一日一首
ランダムに変わる取り札を見て上の句を当てる練習ができます。毎日の腕試しにご活用ください。


歌人
皇太后宮大夫俊成
歌
世の中よ道こそなけれ思ひ入る山の奥にも鹿ぞ鳴くなる
現代語訳
ああ世の中よ、ここから逃れる道はないものだ。思いつめて入ったこの山の奥でも鹿が鳴いているようだ。
出典
千載集 雑中 1151
決まり字
よのなかよ
段位 | 実力による昇段 | 功労による昇段 | 名誉による昇段 | 段位料一覧 |
---|---|---|---|---|
初段 |
|
各会代表者の推薦する者で、会の所属する支部長の承認を得た者 | 都道府県単位の視野から、名誉段位を贈呈することが相応しいと判断され、各会代表者の推薦を受け段位審査会で承認を得た者 | 一万円 |
弐段 |
|
一万円 | ||
参段 |
|
一万円 | ||
四段 |
|
一万五千円 | ||
五段 |
|
会の所属する支部長の推薦する者で、昇段審査会の承認を得た者 但し、対象者が支部長の場合は、理事1名以上の推薦を得た者 | 全国的な視野から名誉段位を贈呈することが相応しいと判断され、会長の推薦を受け、特別昇段審査会で承認を得た者 | 二万円 |
六段 |
|
三万円 | ||
七段 |
|
七段以上は お問い合わせください。 |
||
八段 |
|
協会役員及び会の代表者を永年勤め功績顕著な者で、理事2名の推薦を受け、昇段審査会の承認を得た者 | ||
九段 | ——– | 特に功労のあった者で、会長、副会長の推薦を受け、特別昇段審査会で承認を得た者 | ||
十段 | ——– |